Menu
ファビコン
  • 防災用品おすすめ
  • お勧め防災用品
Close Menu
20200425

本当に使えるサバイバルグッツをまとめてみた

nanotera-bousai防災用品

 自然界が一度でも牙をむけば、人など一瞬にして葬り去られかねない、儚い存在だという認識が浸透しだしている。

たとえ人がいくら自然を作り変えても、その力には抗えないということなのだろう。

そこで今回は最近日本各地で頻発している災害に対抗するためという目的も踏まえ、サバイバル用品のまとめを紹介しておく。

一口にサバイバル用品もたくさんあるので、その中でも特にお勧めできるものを紹介して書いていく。

基本道具たち

 まず生存において何よりも必要で基本なのは水である。

人は水だけでも最低1週間は生きられるので、まさに命の糧ともいえる。

緊急時には断水も当然予想されるので、飲み水を確保できる浄水器がある。

「SAWYER ソーヤー ミニ携帯用浄水器」というものがあり、手のひらサイズで持ち運びに便利な高性能の浄水フィルターであり、約38万リットルもの水を浄水できるほどである。

これさえあれば水が確保でき、命をつなげるはずである。

SAWYER ソーヤー ミニ SP128 【日本正規品】
created by Rinker
SAWYER PRODUCTS
¥3,960(2021/01/25 06:42:35時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

確保できた水は当然貯めておく必要もあるので、容器が必要になる。

成人が一日に必要な水分は2リットルだといわれるが、10リットルもの水を貯めておける「アイリス オーヤマ 防災グッズ ウォータータンク 10リットル」がある。

約二日分の水が確保できるので生活用水にも使用できるであろう。

アイリスオーヤマ ウォータータンク 10リットル 10個セット
created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

そして水と反対といえばそれは「火」である。マッチも水にぬれれば役に立たなくなるが、水にぬれても使用できるものがある。

それはファイヤースターターというもので、マグネシウムのバーを削り落とすさいの摩擦で一気に発火させるのである。キーホルダのごとく小さく、慣れれば一発で火を起こすこともでき、重宝できる。

「UZIPAL ファイヤースターター サバイバルツール」があり、いざというときに火元を確保できる上、ホイッスル付きで山岳地帯での遭難を防ぐことにも繋げられる。

UZIPAL ファイヤースターター 【火吹き棒+火打石+ホイッスル】
created by Rinker
UZIPAL
¥950(2021/01/25 06:42:37時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

そして水と火と同等になくてはならないものこそ、電気である。

電気がなくなるだけでライフラインは死んだものと見手もいいと思うほど、電気の損失は痛手である。

スマホも充電が切れれば役に立たなくなり、情報を集めるのにも一苦労する。

そこで自家発電できるダイナモやバッテリーなどが必要になってくる。

「RuiPu モバイルバッテリー ソーラーチャージ24000mah超大容量」はソーラー充電器でもかなり強力で、USBポートが三つあり同時に3台のスマホを急速充電できるほど、その出力は2.4アンペアと恐ろしく強力なものである。

モバイルバッテリー ソーラーチャージ 24000mah超大容量 急速充電器
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

ジャングルのど真ん中とはいかずとも、ナイフは多少必要になっていくだろう。

狩りとまではいかなくとも、ツールといった形なら使い勝手は良さそうであり、

「VICTORINOX(ビクトリノックス)スイスチャンプ」は昔から愛されているツールナイフであり、ナイフはもちろん、ドライバー、栓抜き、ピンセット、ハサミといった定番おツールを収納しており、まさに王道ツールと言える。

VICTORINOX スイスチャンプ ウッド1.6791.6331機能 91mm【日本正規品】
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

医療グッズも必要であり「WOPOW ファーストエイドキットホルダー メディカルポーチ 救急サバイバルグッズ」がある。

一目で救急グッズと分かるバッグで、救急用品を入れておくのに非常に便利でありポケットは合計11個。ガーゼ、頭痛薬、痛み止めなど、大量に必要な多くの薬や品を入れておけるので理想的である。

WOPOW ファーストエイドキットホルダー メディカルポーチ 救急サバイバルキット
created by Rinker
WOPOW
¥1,250(2021/01/25 06:42:37時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

保存食の頂点グッズ

 そして一番の問題点である食料は、調べたら凄まじいものがあった。

それは「サバイバルフーズ」というもので、25年間もの超長期保存が可能という、もはや保存食の域を完全に超えている代物である。

フリーズドライ製法でお湯を注げばそのまま口にできるというお手軽な食品であり、NASAの宇宙食でも活躍しているとのこと。

アメリカの国防省、日本の政府機関の備蓄食料にも選ばれているとのこと。もちろん軍隊でもレーションに採用されている。

その美味しさもレストランで食べるのとなんら遜色がなく、保存食の頂点ともされる。ちなみに水がなくとも食べられ、栄養も一切損なわずに食せる。

災害にはこれだけのものが必要になると考えると恐ろしい話で、だがこれだけなければ生存できない、危険性と人のもろさも感じられてしまう。

保存食 25年保存 サバイバルフーズ 大缶フルセット 6缶セット 送料無料
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
「生命」を凶器から身を守るための、最強級の「防刃シャツ」 ペーパー歯磨きは歯を拭くだけで歯をきれいにできる優れもの

Related Posts

outo sock1

防災用品

 布製タイヤ滑り止め オートソック!布が雪道を滑らず走る!

防災用品

消毒には手ピカジェル!ウイルス殺菌力強力アップおすすめジェル。

led rite

防災用品

停電や災害時に用意しておきたい懐中電灯

最近の投稿

  •  布製タイヤ滑り止め オートソック!布が雪道を滑らず走る!
  • 消毒には手ピカジェル!ウイルス殺菌力強力アップおすすめジェル。
  • ウォーターバッグ10L!3層構造頑丈水タンク。
  • 鬼滅の刃とコロナと言う鬼の関連性。最近の漫画が示す未来!
  • 停電や災害時に用意しておきたい懐中電灯

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月

カテゴリー

  • 未分類
  • 防災用品
Back To Top
【災害用品】お勧めの品はこれだ
© 【災害用品】お勧めの品はこれだ 2021